今回の幸せ!ボンビーガールで紹介された開業ガールはみさきさん28歳です。
みさきさんはCHOUX(シュー)というシュークリームが看板商品のケーキ屋さんを地元和歌山県の本宮町で開業するのが夢で、一軒家を改装DIYして少ない資金で事業を始めます。
スポンサードリンク
開業ガールみさきのプロフィール
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/98BC0C40-5083-44A8-9FDE-CCAC3D8978F8-300x169.jpeg)
名前:みさき
本名:矢倉実咲(やぐらみさき)
年齢:28歳
出身地:和歌山県白浜町
みさきさんは4歳の時に両親が離婚し、兄と一緒に和歌山県の母親の地元で育ったそうです。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/D32A4F50-61F8-4B96-8FCA-D3EC4C639EAA-300x169.jpeg)
CHOUX(シュー)というシュークリームが看板商品のケーキ屋さんを地元の和歌山県で開業するのが夢で、上京して8年のパティシエ経験を積みました。
そして和歌山県に戻ってきて、今年2月から開業準備に取り掛かりました。
ケーキ屋「CHOUX」について
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/9D38DC6C-032C-403C-8E87-65200851B551-300x200.jpeg)
ケーキ屋「CHOUX」のオープン日は2020年4月16日。
お店の場所は和歌山県本宮町本宮。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/79D707D5-C5E0-4FA6-9142-15DC3D91A361-300x169.jpeg)
南紀白花空港からバスで3時間という遠さで、ほとんど人が通らない山の中です。
スーパーがなくコンビニは一軒だけあるが午後7時閉店。
本宮町の人口は510人で、さらにその40%以上が65歳以上の高齢者。
みさきさんがケーキ屋を開業したい理由は4歳頃から離婚をした父親の記憶がなく、15年ぶりに父親と再開したが、ケーキ屋を開業していた父親が経営に失敗していたので開業するのが恐かったが自分は父親の代わりに絶対に成功させたいと思ったからだそう。
父親の夢を継ぐなんていい娘すぎますよね!
みさきさんは開業費用を抑える為、一軒家を借りてできるだけ自分でDYI改装しています。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/89875CDB-9496-4C2B-8D0A-79091B54B434-300x169.jpeg)
お店の構造はこちら。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/650932C0-8234-459F-AA89-FE166FEB45FA-300x169.jpeg)
玄関を売り場にし、屋根を庭に付けてテラスでシュークリームやケーキを食べられる構造。
のどかな景色を見ながらシュークリームを食べれるなんて素敵な案ですよね!
家の中は厨房とバックヤードとして使います。
スポンサードリンク
ケーキ屋「CHOUX」の場所をなぜ和歌山県本宮町にした?
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/72B876B4-1EE7-4C4F-B355-12BC73A6D72D-300x169.jpeg)
みさきさんはなぜケーキ屋「CHOUX」の場所を人口が少なく高齢者が多い和歌山県本宮町にしたのでしょうか?
その理由は
○この辺りにはケーキ屋が一軒もなく、一番近いお店でも車で30分〜1時間かかる。 ○世界遺産である熊野古道の出入り口の近くで観光客が来る。 |
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/A47E7787-2BBA-4B78-828F-200816C0FAA7-300x169.jpeg)
どうやら熊野古道の出入り口からみさきさんのお店が見えるらしく、一服できる場所として寄って頂けるのではないかという策略です。
ちなみに熊野古道への2019年の参拝者は121万人もいたそう。
特に世界遺産に登録されているので外国人の観光客も多い。
さらに近くにケーキ屋のライバルがいないとなると集客できそうな兆しも見えてきますよね!
町の知り合いの方達はすでにみさきさんのケーキ屋を楽しみにしているようです。
しかし新型コロナウイルスの影響で外国人観光客がいないどころか、現在熊野古道は休業しているそう・・・ピンチです。
スポンサードリンク
ケーキ屋「CHOUX」の開業費用、毎月の支払い額は?
ケーキ屋「CHOUX」の開業費用は650万円です。
その内訳は
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/10C4076B-EA53-4C3C-AE97-834688DD3707-300x169.jpeg)
みさきさんがどうやって650万円集めたかと言うと、事業を始める人に融資をしている日本政府金融金庫から借りたようです。
ですが、一般的に見るとケーキ屋の開業費用は4300万円かかることもあるとか。
そう考えるとかなり安く済んでいますよね!
家賃も22000円と格安で、その一軒家をみさきさんは工夫したり、床や壁に自分で木を貼ったりなど自分でDYI改装しているのです。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/C175732D-D721-40E2-B829-539AD3CF4DA5-300x176.jpeg)
そして毎月の支払額は97000円。
![](https://advansteadily2310.com/wp-content/uploads/2020/05/C1645DE8-EB69-43F2-BEF2-A78C74637F21-300x169.jpeg)
これに開業資金の返済額も加わるので、借金と支払いに追われることになるのです。
生活費も最低限に抑える為、月1のアルバイト先の社員寮に無料で住み込まさせてもらい、ご飯はカップラーメンという節約ぶり。
お店の開業準備中は借金の返済があるのに収入0の為、貯金を切り崩して生活しているそう。
しかしお店をオープンしても新型コロナウイルスの影響によって集客が難しいと思われますが、みさきさんはこの支払いをこなしながら上手く経営していくことができるのでしょうか?
【開業ガールみさきのwikiプロフィールやケーキ屋の現在についての記事はこちら】
開業ガールみさきのwikiプロフィールや現在ケーキ屋のコロナ影響は?【ボンビーガール】
【開業ガールみさきのケーキ屋シューのメニューや値段、場所についての記事はこちら】
開業ガールみさきのケーキ屋シューのメニューや値段、場所は?【ボンビーガール】
スポンサードリンク
まとめ
今回は
開業ガールみさきのプロフィール
ケーキ屋「CHOUX」について
ケーキ屋「CHOUX」の場所をなぜ和歌山県本宮町にした?
ケーキ屋「CHOUX」の開業費用、毎月の支払い額は?
などその密着映像についてまとめました。
父親の夢を継いでケーキ屋を開業して成功させたいという素晴らしい夢をもつみさきさん。
開業費用の為に借金までして、経費を抑える為自分で一軒家をDYI改装している姿を見ていると心から応援したくなります。
新型コロナウイルスの影響で厳しい時期に開業する事になってしまいましたが、なんとか頑張って頂きたいものです!
応援しております。